北の大地牛は、サホロ高原麓の冷涼・低湿度で牛に最適な環境の中育てられた牛です。
北海道生まれの子牛にこだわり、素牛導入先も厳選し粗飼料には地元北海道産の牧草と稲わらを使用するなど、とことん北海道にこだわった広大な大空と大地の恵みが詰まった牛です。



全国の市場より自社で買い付けたブランド牛/豚でお客様のご要望に柔軟に臨機応変にお応えいたします。
- 十勝ふるさと牛
- 北の大地牛
- 上州牛
- 伊万里牛
- 秋田錦牛
- 松坂牛
- ふらの和牛
- 天草黒牛
- 十勝和牛
- ハーブ牛
- 奥州牛
- 仙台牛
- 菊池牛
- とうや湖和牛
- 熊本和牛
- 深谷牛
- のざき牛
- 多良岳高原和牛
- 和王
- 薩摩さくら牛
- 福島牛
- 石越牛
- 博多和牛
- 北勝牛
- 伊賀牛
- 常陸牛
- びえい和牛
- 味彩牛
- みついし牛
- ふらの大地牛
- とちぎ牛
- いわて南牛
- 福岡牛
- 宮崎牛
- 備前牛
- 若柳牛
- 武州和牛
- 豊後玖珠牛
- 流氷牛
- 宮崎ハーブ牛
- 佐賀産和牛
- 山形牛
- 豊後交雑牛
- かみふらの和牛
- はさま牛
- 北さつま牛
- 羽後こまち牛
- にいがた和牛
- 鹿児島黒牛
- いわて牛
- 宇都宮牛
- 佐賀牛
- 和牛びより
- 蓼科牛
- 飛騨牛
- 若潮牛
- 花園牛
- 豊後牛
- 長崎和牛
- おきなわ和牛
- 上州和牛
- みやざわ和牛
- エフワンびより
- 信州牛
- 近江牛
- 前沢牛
- 羽後牛
- 神戸牛
- 岩手北上牛
- 米沢牛
- 岩中ポーク
- 林SPF
- 瑞穂の芋豚
- 美香豚
- まるぜんポーク
- 柴峰もち豚
- 愛豚
- むさし麦豚
- がんこもん
- 秋田ポークこまち
- ローズポーク
- 瑞穂の芋豚
- 美明豚
- 香り豚




- リブロース
- きめが細かく、肉そのものを味わうローストビーフ、ステーキに。霜降りのものは、すき焼きに最適です。
- サーロイン
- きめが細かくて柔らかく、肉質は最高。ステーキに最適で、ローストビーフやしゃぶしゃぶにも。
- ヒレ
- きめの細かい柔らかな部位。脂肪分が少ないので、ビーフカツなど揚げ物や、脂肪分の気になる方に。
- ウチモモ
- 牛肉の部位中最も脂肪が少ない。ステーキやローストビーフなど厚切り料理や焼き肉、煮込み料理に。
- シンタマ
- きめが細かく柔らかで、脂肪が少ない部位です。ローストビーフやシチュー、焼き肉、ビーフカツなどに。
- ランイチ
- 味に深みがあり柔らかい赤身肉。ステーキやローストビーフをはじめあらゆるメニューにご利用できる部位です。
- ソトモモ
- きめがやや粗く、脂肪の少ない硬めの肉です。薄切り、細切れにして炒めものに。
- カタロース
- やや筋が多いが脂肪分が適度にある風味のよい部位。しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼肉など薄切りにする料理に適します。
- ウデ
- 前枝の肩の部位で肩ロースを覆うように位置している部分です。炒め料理・カレー・肉じゃが・位置によってはすきやき・しゃぶしゃぶにも。
- カタバラ
- 赤身と脂肪が層になり、きめ粗く硬め。こってりと煮込んだり、細切れは肉じゃがなどに。
- トモバラ
- 赤身と脂肪が層になり、きめ荒いが霜降りになりやすい。濃厚な味わいで、シチューやカルビ焼きに。
- スネ
- 筋が多く硬いが、長時間煮ることでコラーゲンが溶け出し、柔らかくなる。だしをとったり、煮込み料理に。圧力鍋で時間短縮も。
- カタ(ウデ)
- きめが粗く、硬め。脂肪分が多少あるため、角切りにして煮込むとよい味がです。シチューやポークビーンズに。
- カタロース
- きめはやや粗くかためでコクのある濃厚な味です。カレーや焼き豚、しょうが焼きなどに。すじを切ってから調理を。
- ロース
- きめが細かく、適度な脂肪でヒレと並ぶ最上部位。外側の脂肪にうま味がある。トンカツ、豚しゃぶなどに。ロースハムの原料。
- バラ
- 赤身と脂肪が層になり、骨付きのものはスペアリブと呼ばれる。濃厚な味なのでカレーやトンボーローなど煮込み料理に。
- モモ
- 脂肪が少なく、きめ細かい。ヒレに次ぎビタミンB1が多い。ソテーや焼き豚などに。ボンレスハムの原料です。
- ヒレ
- きめの細かい柔らかな部位。脂肪分が少なくビタミンB1が豊富。トンカツ、ソテーなど油を使う料理に最適です。